Pocketの取り組み
地域とともにある教室
プログラミング教室Pocketは教室運営の他に、茨城県南地域における、プログラミング教育の普及と促進を目的とした活動を通し地域の発展や活性化に貢献していきたいと考えています。 将来、地域や社会を支えていく子どもたちの可能性を広げ育んでいくお手伝いをすることは大切な役目だと感じています。微力ながら、地域や学校のご協力を得つつ今後も様々なことに取り組んでいきます。 現在、Pocketが教室として使わせていただいている建物は、空き家となるはずだった民家です。大家さんのご厚意で自由にリフォームさせていただきました。教室として利用できると同時に空き家対策としても一つの地域貢献になっていたらと思っています。このように小さなコトでもできることから一つ一つ実現しています。 |
2020年度 活動計画
コロナウィルス感染拡大防止のため、2020年9月まではイベントの予定はありません。 |
牛久市生涯楽習講座(ロボット・マイクラプログラミング) |
開催場所 | 牛久市内 |
開催時期 | 未定(後期 2020年10月~2021年3月) |
参加者数 | 未定 |
こども園 親子体験(ロボットプログラミング) |
開催場所 | 牛久市内 |
開催時期 | 未定(2021年) |
参加者数 | 未定 |
|
子ども会 夏のイベント(ロボットプログラミング) 牛久市内 2019年8月 参加者数:児童 約30名 |
|
Pocketでの親子体験会(ロボットプログラミング) プログラミング教室Pocket 2019年9月 参加者数:保護者+児童 約160名 |
|
小学校(小3) 親子活動(ロボットプログラミング) 牛久市内 2019年10月 参加者数:保護者+児童 約150名 |
|
小学校(小6) 親子活動(ロボットプログラミング) 牛久市内 2019年11月 参加者数:保護者+児童 約160名 |
|
Pocketでの親子体験会(ロボットプログラミング/マインクラフト) プログラミング教室Pocket 2020年1月~2月 参加者数:保護者+児童 約160名 |
|
こども園 親子体験(ロボットプログラミング) 牛久市内 2020年2月 参加者数:保護者+児童 約50名 |