個別指導
ロボットプログラミング アドバンスコースでは、教育版レゴ® マインドストーム® EV3またはソニー・グローバルエデュケーションのKOOV® (ロボットプログラミングコースを修了した受講生のみ選択可能)を使って、ロボットプログラミングの学習を行います。
1~3人までの少人数・個別指導で一人ひとりのレベルとスピードに合わせてご指導いたします。
90分 × 2回 / 月
対象 : 小学5年生以上・中高生~
【もしくはロボットプログラミングコース(2年)を修了した受講生】


教育版レゴ® マインドストーム® EV3とは・・・

レゴ®ブロックでおなじみのレゴ®とMIT(マサチューセッツ工科大学)との共同開発により生み出された、世界標準のロボットプログラミング教材です。EV3は初代から3代目。発売から約20年、現在では約90ヶ国で採用されています。
また、国内でも既に多くの企業・大学・高専などがコンピュータリテラシーを学ぶ教材として導入しています。
本コースでは、実際に自身で組み立てたロボットを動かすことで制御をつかさどるプログラミングを学ぶことができ、実体験から身近にある“もののしくみ”を理解することができます。
また、ロボットプログラミングの学習は創造力・論理的思考力・問題解決力・テクノロジーとの共生力などを育むことができます。
様々な学習が可能

直感的なビジュアルプログラミング
初心者でも分かり易いアイコンによるプログラミングです。ドラッグ&ドロップで簡単にプログラミングすることができ、複雑なプログラムや並列処理プログラムも作れます。
また、C言語・Java・Pythonなどにも対応しているので、本格的なプログラミング言語の学習をスタートさせることもできます。
テクノロジーを知る
様々な種類のセンサーやモーターを使ってロボットを組み立て、実際にプログラミングして動かすことで、それぞれの電子パーツの働きや仕組みを理解することができます。また、ここで得た技術や知識は新たな発見や発想につながっていきます。
算数や数学の知識を活かし深める・・・
角度・速度・距離などの数値を、実際にロボットの動きで確認することができ、計算結果も実体験として学習することができます。
ロボットエンジニアリング
ロボットを設計し、組み立て、自分の思いどおりに動くまで試行錯誤をくり返し改良を重ねていくプロセスの中で、構造や仕組みについて興味を持って深く学習することができます。

KOOV®とは・・・(Sony Global Education)
KOOV®は子どもたちの自由な発想をカタチにできるプログラミング学習キットです。シンプルかつカラフルでポップなデザイン性の高いブロックは子どもたちの好奇心を刺激し、制作意欲をかきたてます。また、動きや表現のもととなる電子パーツを組み合わせることにより多種多様な「カタチ」を作り出すことができます。
アドバンスコースではロボットプログラミングコース(2年)を修了した受講生のみKOOV®でのハイレベルなプログラミングを学習できます。

料金
プログラミング学習キットの教材(レゴ® マインドストーム® EV3、KOOV®)は当教室にてご用意しておりますので購入は不要です。ご希望の方は購入していただくことも可能です。
◎入会時
入会金 | ¥5,500(税抜¥5,000) |
教材費 (マインドストーム® EV3、KOOV®) |
¥0 ※教材レンタルの場合 |
◆入会金半額キャンペーン実施中(体験会にご参加いただいた方) |
◎月謝(レゴ® マインドストーム® EV3の場合)
受講料 (教室運営費含む) |
¥9,350(税抜¥8,500) |
教材使用料 (マインドストーム® EV3) |
¥1,870(税抜¥1,700) ※教材レンタルの場合 |
◎月謝(KOOV®の場合)
受講料 (教室運営費含む) |
¥9,350(税抜¥8,500) |
教材使用料 (KOOV®) |
¥1,320(税抜¥1,200) ※教材レンタルの場合 |