ソニー・グローバルエデュケーションのKOOV®(クーブ)を使用したロボットプログラミングコースです。
当教室はKOOVパートナープログラミング教室です。
90分 × 2回 / 月 (2年間)
対象 : 小学生以上

Pocketでみんなと一緒に
未来へ飛び出す子どもたちのポケットに詰め込んで欲しい・・・きっと役立つ大切なコトを |
プログラミング教室 Pocketではロボットプログラミングの学習を通して
- 論理的思考力
- 問題解決能力
- 創造力
- コミュニケーション力
- 表現力
を育んでいくお手伝いをしたいと考えています。
また、お子さまにはロボットプログラミングを楽しい・おもしろいという動機で始めて、続けていただくことを大切にしたいと考えています。

気軽にはじめられる!!
当教室では一人でも多くのお子さまが学べるよう高額な初期費用負担のない下記のような学習環境を整えています。
教材(ロボットプログラミング学習キット)の購入が不要 | |
一般的に多くのロボットプログラミング教室では、入会と同時に高価なロボットキットの購入が必須となっていますが、お子さまが新しく習い事を始める時におウチの方が一番気がかりなのは『長く続けられるか?』ということではないでしょうか。はじめに高価なロボットキットを購入しなければならないとなればなおさらのことです。また、ロボットキットには電子パーツも入っており、万が一故障や紛失してしまったときには、ご自身で修理に出したり購入して交換しなければなりません。Pocketでは、そのようなご心配や追加の費用負担などなく気軽にロボットプログラミングを始めていただくために、ロボットキットは当教室にてご用意しております。(ご希望の方は購入していただくことも可能です。) | |
パソコン・タブレット端末の準備が不要 | |
プログラミングで使用するパソコン・タブレット端末についても当教室にて準備しております。 |
カリキュラム概要
テーマ学習、コンテストや自由制作を通し試行錯誤を重ねることで、自然と『プログラミング的思考』が身についていきます。
- テーマ毎に複数のミッションが用意されており、子どもたちはゲームのようにそれらのミッションをクリアしながら、動き・表現・センシングのための電子パーツ(モーターやセンサー等)の役割を学ぶことができます。また、それらの電子パーツを組み合わせ、さらに複雑なロボットプログラミングにチャレンジすることで子どもたちの創造性や探究心を育みます。
また、学んだことの確認クイズやミッションをクリアすると手に入るバッジなど、子どもたちが楽しく継続的に学べるしかけが満載です。 - ブロックの組み立てとテーマ学習で学んだことを生かしてコンテストや自由制作にもチャレンジします。子どもたちの自由な発想を育むことができ、コンテストではお友達同士で協力し合ったり、または、お互いに競い合ったりしてゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができます。また、自由制作したオリジナル作品を公開することで、世界中の仲間との交流が生まれ、新たな作品づくりのアイデアにつながります。

組み立て例①:イヌ

組み立て例②:リス

組み立て例③:サル

組み立て例④:ジンベイザメ
教材:KOOV®


KOOV®は、子どもたちの自由な発想をかたちにできるプログラミング学習キットです。
シンプルかつカラフルでポップなデザイン性の高いブロックは子どもたちの好奇心を刺激し、制作意欲をかきたてます。また、動きや表現のもととなる電子パーツを組み合わせることにより多種多様な「かたち」も作り出すことができます。
プログラミングは、モデルの動きを直感的に組み立てることができるビジュアルプログラミングの方式を採用しています。
料金
プログラミング学習キットの教材(KOOV®)は当教室にてご用意しておりますので購入は不要です。ご希望の方は購入していただくことも可能です。
◎入会時
入会金 | ¥5,500(税抜¥5,000) |
教材費 (KOOV®) |
¥0 ※教材レンタルの場合 |
◆入会金半額キャンペーン実施中(体験会にご参加いただいた方) |
◎月謝
受講料 (教室運営費含む) |
¥8,800(税抜¥8,000) |
教材使用料 (KOOV®) |
¥1,320(税抜¥1,200) ※教材レンタルの場合 |